NEWS
株式会社Zeveroと顧客の脱炭素経営支援に向けたソリューションパートナー提携を開始しました
スマートメーターを始めとする電力計測機器の製造、EV充電器等の脱炭素関連設備の施工を展開する中部精機株式会社(本社:愛知県春日井市、代表取締役:小道 浩也、以下「中部精機」)と、企業の脱炭素経営を支援するデータ分析プラットフォームを提供する株式会社Zevero(本社:東京都港区、代表取締役:谷内 樹生、以下「Zevero」)は、事業活動におけるCO₂排出量の可視化と削減を目指すためのソリューションパートナーとして提携いたしました。
今回の提携により、両社が保有するリソースを組み合わせ、カーボンニュートラルの実現に向けたエネルギーの最適な利活用・設備構築といった以下のソリューション提供を目指してまいります。
1.エネルギー計測技術・スマート子メーター等の活用による、電力利用の可視化
~エネルギー利用の見える化による課題抽出と電力削減提案
2.脱炭素経営課題の解決に向け、設備構築を含めたエネルギー利活用のソリューションを提供
提携の背景・目的
近年、カーボンニュートラル社会の実現に向け、企業が排出する温室効果ガスを定量的に把握し、削減へ向けた具体的な施策を進める重要性が高まっており、事業活動の過程で発生するCO₂排出量を正しく測定し、環境負荷を低減する取り組みが求められています。
中部精機は、長年にわたり電力量計・検電器等の電力分野に寄与する製品の開発と製造に取り組むとともに、保有する計測技術を用いたエネルギーの有効活用に関する事業を展開してきました。一方Zeveroは、独自のデータ分析プラットフォームとコンサルティングサ-ビスを通じて企業の排出データを収集・可視化し、脱炭素戦略の立案を支援しています。
<株式会社Zeveroについて>
Zevero(ゼヴェロ)は、企業のサステナビリティ戦略を支援するプラットフォーム&コンサルティングサービスを提供するグローバルスタートアップです。最大の強みであるAIエンジンによる自動排出量マッチングと専門知見を組み合わせ、サステナビリティ戦略の立案、排出量の管理、ESG開示・ブランディングをサポートします。AI技術とLCA技術を統合し、排出量の可視化だけでなく、実行可能な削減アクションまで導き出します。さらに、国内外の開示基準に対応したESG報告書のAI作成支援により、業務負担を大幅に軽減します。現在、Zeveroは20カ国以上の企業にサービス提供しており、日本国内においても中小企業から大手企業まで幅広く支援を行っています。世界基準のテクノロジーとコンサルティングで、脱炭素変革を加速させます。
詳細は公式サイトをご覧ください。